2017年07月12日(水)
Do it. Try it. Fix it. [ベトナム]
4月17日に日本を旅立ち、もう直ぐ3ヶ月が経とうとしています。6月には早くもベトナムの洗礼を浴び、一時帰国を余儀なくされましたが、またホーチミンに戻り、日々、働き、生活している毎日です。
ホーチミン市近郊はまさにバブル到来。大きなビルが次々に建設され、郊外には大型の新築マンションが売り出されております。ただ一方でそのようなビルやマンションの路地裏には古い民家が残っていたり、混沌とした街並みが広がっています。
また日本の企業が中心となって鉄道や高速道路の建設が進んでおり、これからさらに発展し、便利な都市に生まれ変わる過渡期だと肌で感じています。
そのような時期に縫製工場を運営していくに際して、安い人件費、安定した労働力の確保が難しくなるのは明らかです。この先、生き残っていくために生産側も営業側もさらに一工夫が必要だと感じております。現状のまま進むと先細り、発展は見込めません。
原田産業は創業100周年に向けてこれから大きく発展していこうとしている時期です。現状維持は許されず、さらにビジネスを拡大していかなければなりません。そのためのアイデア、仕組みを作ることを自分自身のミッションと課して、必死のパッチで駐在員生活を過ごしたいと思います。
Do it. Try it. Fix it.
ちょっとした所信表明でした。
Posted by 管理者 at 12時19分 トラックバック ( 0 ) コメント ( 0 )
トラックバック
トラックバックURL
http://www.ex-series.com/blog/tb.php?ID=205